第19回みやぎふるさとCM大賞第19回みやぎふるさとCM大賞

企画内容

『ふるさとCM大賞』は宮城県35市町村に呼びかけ、地元の皆様にアイディアあふれる30秒の“ふるさとCM”を作っていただき、その作品を東日本放送で放送して、広く県民の皆様に見ていただこうという企画です。
いわば、企画・制作・撮影・出演など全てをそれぞれの市町村の皆さんに創っていただく『手作りのふるさとコマーシャル』です。

テーマは、自分たちが住むそれぞれの市や町や村の魅力、地域の情報、地域の自慢(観光、物産、伝統、人物、動物、歴史、自然ほか)、その他、なんでもOKです。
ご応募いただきました全作品は、東日本放送の番組で放送いたします。
また、番組とは別に、応募いただいた全市町村の作品を東日本放送のホームページ上に掲載し、全国へ向けて宮城のふるさとメッセージを発信いたします。

第19回 作品一覧

khb大賞

東松島市「海苔海苔Rock」

khb大賞 東松島市「海苔海苔Rock」

金賞

大郷町
「Uberちゃんって知ってる?」

金賞 大郷町「Uberちゃんって知ってる?」

銀賞

石巻市
「クジラ・ディスタンス」

銀賞 石巻市「クジラ・ディスタンス」

銅賞

七ヶ浜町
「海の向こうに」

銅賞 七ヶ浜町「海の向こうに」

ほのぼの賞

多賀城市
「多賀城名産 古代米」

ほのぼの賞 多賀城市「多賀城名産 古代米」

映像賞

白石市
「小さな幸せ」

映像賞 白石市「小さな幸せ」

演技賞

川崎町
「かわさきっ子地蔵」

演技賞 川崎町「かわさきっ子地蔵」

演出賞

南三陸町
「過去と未来を繋ぐ中橋」

演出賞 南三陸町「過去と未来を繋ぐ中橋」

アイディア賞

七ヶ宿町
「七ヶ宿ラップ」

アイディア賞 七ヶ宿町「七ヶ宿ラップ」

おもしろ賞

涌谷町
「涌谷で出会う金の衝撃EpisodeⅡ」

おもしろ賞 涌谷町「涌谷で出会う金の衝撃EpisodeⅡ」

審査員奨励賞

松島町
「この町を笑顔にする」

審査員奨励賞 松島町「この町を笑顔にする」

塩竈市
「#さぁ、塩竈をはじめよう!」

塩竈市「#さぁ、塩竈をはじめよう!」

岩沼市
「一緒に行こうよ!いわぬま」

岩沼市「一緒に行こうよ!いわぬま」

気仙沼市
「気仙沼にはまろう!!」

気仙沼市「気仙沼にはまろう!!」

栗原市
「Kurihara×夏」

栗原市「Kurihara×夏」

山元町
「旬のサインを見逃すな!山元町いちりんしゃ!」

山元町「旬のサインを見逃すな!山元町いちりんしゃ!」

女川町
「インター降りたら突き当り左!!」

女川町「インター降りたら突き当り左!!」

色麻町
「色麻はたくましい」

色麻町「色麻はたくましい」

仙台市青葉区
「仙台・大倉で・・・!」

仙台市青葉区「仙台・大倉で・・・!」

蔵王町
「チーズで元気」

蔵王町「チーズで元気」

大河原町
「ここがぼくだけの・・・」

大河原町「ここがぼくだけの・・・」

大衡村
「ゆるキャラ就任記者会見!」

大衡村「ゆるキャラ就任記者会見!」

大崎市
「楽しいを もっと! ~GO 大崎 GO~」

大崎市「楽しいを もっと! ~GO 大崎 GO~」

登米市
「空気感」

登米市「空気感」

美里町
「美里は続くよどこまでも」

美里町「美里は続くよどこまでも」

富谷市
「想いが繋がる飛脚便」

富谷市「想いが繋がる飛脚便」

名取市
「「名取のいいところ」篇」

名取市「「名取のいいところ」篇」

利府町
「異国の旅人」

利府町「異国の旅人」

亘理町
「たかしとみやじまの仁義クッキング」

亘理町「たかしとみやじまの仁義クッキング」

村田町
「コロナ禍でつなぐ村田の絆」

村田町「コロナ禍でつなぐ村田の絆」

お問い合わせ

〒982-8505 仙台市太白区あすと長町1丁目3番15号
東日本放送「みやぎふるさとCM大賞」事務局
TEL:022-304-3055

主催/東日本放送
特別協賛/CANON キヤノンマーケティングジャパン株式会社
後援/宮城県、宮城県市長会、宮城県町村会、朝日新聞仙台総局、日刊スポーツ新聞社東北総局