わんちゃん的な
2012.10.03 17:10
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
前回のブログ100回アップにて
おめでとうコメントをくださったみなさま
ありがとうございます☆
これからも
細々と更新してまいりますぜ
というわけで
記念すべき101回目。
101といえば
わんちゃん!(101匹わんちゃん的な)
あ、これは秋田犬でございますが。
なぜなら
来週のパンチ兄貴中継の下見で
秋田県大館市に行っていたもので☆
大館市はあの、忠犬ハチ公のふるさとなんですね~
駅前にキュートな銅像がございます
あと、きりたんぽ発祥の地にして
比内地鶏の本場!
魅力満載の街でございます☆
来週はそんな大館から
「本場大館きりたんぽまつり」の会場より
生中継をしちゃうんですぜ☆
ラッキーなことに
担当に任命されたので
はりきって下見&打ち合わせにお邪魔したのですが!
どうしたもんだか
東北道を走行中
前を走る車の後部に
マネキンの首が!
もう一度言います
前を走る車の後部に
マネキンの首が!!
こっち向きに!!!
運転中だったので
写真は撮れなかったのですが
熱~い視線を浴びながら走る
台風一過の東北道は
なかなか味わい深かったです
えーと
本音を言ってもいいですか
超!恐ろしかったです
さあて。
今日は平和なKHB社内にて
空紀行の編集をしなくては♪
んで。また☆
めでたい☆
2012.09.28 17:20
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
気が付いたら今回のブログで
祝☆100回ですって!
やればできるもんですな~
かつて
自分の事務所のHPのブログを
2回更新しただけで
放置した私とは思えない・・・
それもこれも
読んでくださるみなさまのおかげでございます
今後ともなにとぞなにとぞ
それにしては今週の更新が金曜日って!
とつっこんだあなた!
だって、出張してたんだもーん♪
はい。これは言い訳にならないですね
すみません・・・
今週は須藤隊長と
秋田県男鹿市に空紀行ロケに出撃してまして。
そう!
秋田リベンジでございます!!
気になる結果は・・・?
来週からの空紀行・秋田編をお見逃しなく!!
人間、あきらめなければ
願いはかなうもんでございますぜ!
今回もすごいんですぜ!!
というわけで今週の元気です!TVは
賢さんの元気です!探検隊は
青森県の八甲田☆
八甲田を庭のように駆け巡る
ステキな女子と賢さんが出会う!!
あどばるーんのボクの細道は
福島県喜多方市にて
何やら伝統の技に触れてきたようですぜ☆
須藤隊長の空紀行は
山形県酒田市の昔ながらの風情ある風景を
鳥目線で!
パンチ兄貴の生中継は
宮城県利府町から!
秋の味覚・梨をご紹介するんですが
利府町ならではの梨や梨を使ったグルメをご紹介!
今週も元気にお届けいたします☆
では最後に
リベンジの地・男鹿の虹をば。
空の色が鉛色ですが
なぜならこの時
我々のいる場所は土砂降りだったから♪
雨に打たれながら見る
男鹿の虹は
なかなか感動的でございました。
んで。また☆
ダンシングサタデー
2012.09.21 11:40
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
今週の元気です!TV
ついにやっちまいました・・・
いや。
その気配は前からあったんです。
縄文!とか
土器!!とか
よく話していらっしゃいますし。
たいまつ!とか
たき火!とか
大好きそうですし。
え?
誰が何をやっちまったかって?
みなさま大体予想ついてるとおり
うちのワイルド王子:賢さんですよ。
さっきちらっと
今週の探検隊のVTRを見たら
燃え盛る火のまわりを
踊りまくる男性が!
賢さん、たき火がよく似合うわ~♪
って感心してる場合じゃなく
え?今回の探検隊って何やるんだっけ?
とあわてて確認したところ
福島県南会津の
棒1本で火をおこせる達人に
賢さんが迫る!
棒1本!
すごいですぜ!!
火おこしの達人に迫った賢さんが
どういうわけで踊り回っているのかは
ぜひ番組をご覧いただきたい!!!
そしてあどばるーんのボクの細道は!
青森市でふれあい旅♪なんですが
青森市民の心の味にほっこりし
ジャズとコーヒーで女子会?!を楽しむマダム達などなど
ステキな出会いが盛りだくさんです
パンチ兄貴は
山形市から生中継!
秋の山形といえば芋煮会☆
しか~し!今回の芋煮はまさかの沖縄コラボ!
なぜ?一体どんな味が???
全ての答えは番組で明らかに!
須藤隊長は
福島県会津若松市!
鶴ヶ城を驚きの鳥目線でお届けしますぜ☆
とうほく元気です!TV
今週もお見逃しなく!!
んで。また☆
小さい秋・・・
2012.09.19 13:50
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
朝晩は少し涼しくなってきましたが
まだまだ暑い今日このごろ
みなさまいかがお過ごしでございましょうか
そんな中
私、小さい秋を発見いたしましたぜ!
それは、昨日開催された
元気です!TV 東北6県スタッフ会議!!
各県のディレクターが月に1度集合する
この会議に異変が!!
夏の間大人気だった
マンゴーフロート略してマンフロや
コーヒーフロート略してコーフロが影をひそめ
みんなアイス抜きの飲み物をご所望されるように!
小さい・・・
みつけた秋が小さすぎるぜ!!
あ、でも
いつもおしゃれな飲み物を注文される山形のTさまは
アイス&ホットコーヒーという
夏と冬の間・・・それが秋!と言わんばかりの
移りゆく日本の四季を見事に表現した
おしゃれ注文をされてました☆
あ!
会議の方はちゃーんと真面目にやりました(あたりまえか)
月に1度しか会えなくとも
心は1つでございます♪
それぞれ各県でがっつり取材をされてきた
猛者ぞろいでございますゆえ
過去の放送の改善点から
ディープな地元情報
スタジオ展開のアイデア
今後の取材のアイデア
などなど
東北6県ネットでしか
作れない番組をつくってやるぜ!!
という気迫に満ちております
今回の会議でも
ふとしたきっかけで出た情報から
「それ、生中継いいじゃん!」
なんてアイデアが出たりして☆
なかなかの会議でございました♪
さあ、私は
本物の秋を探しに
ちょっくらおでかけでございます。
んで。また☆
鮭川分校!その2
2012.09.13 17:45
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
昨日に引き続き、
山形県鮭川村で行われた
ガサガサ探検隊!鮭川分校 潜入リポートをば♪
鮭川キッズたちに熱~く語るのは!
そう!我らが賢さん!!
もちろんガサガサも!!
ここは以前、番組でもお邪魔した米地区。
今回も絶滅危惧種がわんさか登場!
鮭川、すごすぎです・・・
川遊びも満喫しました♪
そして!
きのこが一番楽しみにしていたのが
こちらでございます☆
そう!鮭川の恵みたっぷりのお昼ごはん☆☆☆
ブランド米としても知られる
米地区の米のおにぎりに!!
じゃがいもときのこたっぷりの鮭川のいも煮!
鮭川村は、山形だけど味噌味のいも煮なんですって。
さらに「いも」はじゃがいも。
これが何ともやさしい味わいで
もっちもちのおにぎりと
相性抜群!!
おかあさんが腕によりをかけて作ってくれた
きゅうりやナスの漬物も
絶品でございました♪
あぁ・・・書いてたらまた食べたくなってきた・・・
いやあ、何しに行ったのかといえば
はっきり言って
ごはん食べにいっただけの潜入リポでしたが
(全く役にたたなかった)
私は堪能しましたぜ!!
鮭川村のみなさん、
ありがとうございましたー!!
そんな大活躍の賢さんの
「とうほく元気です!TV」
今週は、福島県のあのステキな大内宿に突撃!!
茅葺職人さんたちをはじめとする地元の絆をご紹介☆
あどばるーんの「ボクの細道」は
岩手県花巻市 アートな街の
アートな人たち☆
みんなが仲良くなれちゃう不思議な食堂もご紹介します。
パンチ兄貴は秋田県横手市から生中継!!
横手といえば・・・やきそば?かまくら??
いえいえ、秋の横手には
さらなる素敵なものがあるんですぜ♪
須藤隊長の空紀行は
山形県庄内平野!!
今回も爽快でございます♪
さーて。
うどんでもたべてこよっと!
んで。また☆
鮭川分校!
2012.09.12 16:00
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
徐々に秋めいてきた今日このごろ。
自分の腕と首の後ろの黒さにびっくりです。
また日焼けしちゃいました・・・
なぜなら!
この間の日曜日(9日)
賢さんのガサガサ探検隊に混ぜてもらってきたから☆
今回の舞台は山形県鮭川村!!
以前、番組でもロケでお世話になった
きのこ心のふるさとでございます
隊長はもちろんこの方!
他に、番組にも登場した矢口先生や投網のマサユキさんなど
鮭川村オールスターズがそろいぶみ!!
20人あまりの鮭川キッズ達&ご家族のみなさんと
花ざかりの米湿原を探検したり
湿原のはじまりを探したり
鮭川を舞台に大冒険してきました♪
もちろんこの後は
賢さんの真骨頂「ガサガサ」も!
その様子はまた明日にでも
ご報告しますぜ!
天気は快晴で
青空の下に広がる黄金色の田んぼ
遠くに連なる山々
ゆったり流れる川
ああ・・・東北っていいなぁと
しみじみ思う1日でした
それにしても
分校に参加してくれた鮭川キッズ隊員たち☆
巨大ナメクジにもびくともせず
ヒルに吸われようが
虫に刺されようが
目をキラキラさせて夢中で遊んでくれました
さすが鮭川!
たくましいっす!!
混ぜてもらった我々「元気です!TV」チームは
暑さと体力のなさで
ヘロヘロだったのはナイショです☆
んで。また☆
超!貴重映像
2012.09.11 11:20
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
さあ!先週から予告していた
KHBまつりでの
超!貴重ショット☆☆☆
ちなみに、我が元気です!TV視聴者の皆様も
トークショーに足を運んくださったようで
感謝感謝でございます!
(さいたまの普通の主婦様!12時間かけての来仙
ありがとうございます!!
ちゃんとごあいさつしたかったっす☆)
元気です!TVが誇る
メラニンの国の王子様:賢さんと
日本が誇るスーパーシンガー:松崎しげる様
どっちが黒いか対決の
決着が今ここに!!
しげる兄貴!
かっこいいですぜ!!
そして、
うちの王子(賢さん)より
ちょっとこんがりしてますぜ!!
さすがっす!!
ちなみに・・・
バックステージにちゃっかりいたきのこがゲットした
しげる様プチ情報は・・・
しげる様は普通にしゃべってる声も超!かっこいい!!
でございます。
ひさびさに
しびれましたぜ☆
ちなみにこの後は
しげる様の歌声にもしびれましたぜ☆
明日は
ついこのあいだの日曜日に開催された
山形県鮭川村での
賢さんイベントをご紹介します♪
こちらもしびれる楽しさでございました♪
んで。また☆
土器☆ドキ
2012.09.07 13:55
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
みなさまごきげんいかがですか。
1つ前のブログで
「明日掲載♪」とか言っていて
さりげなく2日さぼったきのこです。
すんませんすんません。
今日は明日の番組の内容を宣伝する日なので
超!貴重写真は
来週にでもアップします☆
ほんと、
すんませんすんません。
さてさて
明日のとうほく元気です!TVは
賢さんの山形県飛島旅第2弾!
不思議アイランドに隠された秘密とは?!
なんか、土器とか出てきて
ドキドキ☆ですぜ
あどばるーんのボクの細道は
岩手県盛岡市!
肝っ玉お母様達の元気の秘訣をさぐります
パンチ兄貴は
山形県舟形町の若鮎まつりから生中継!
ここだけの話
元気です!TV 山形YTSチームの生中継の
クオリティーははんぱないですから!
明日も何かが起こるに違いない・・・
須藤隊長の空紀行は
鉄道ファンもそうでない方も必見!!
モーパラとSLの奇跡のコラボが実現です☆
映画か?映画じゃないのか?この映像は!!
という
迫力の映像をお見逃しなく!!
んで。また☆
舞台裏☆
2012.09.04 17:55
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
先日のKHBまつり☆
暑い中、
いらしてくださったみなさま
誠にありがとうございました~!
我らが元気です!TVチームも
午後3時からのトークショーに参戦♪
今日はその舞台裏の写真をば・・・
怪しい・・・怪しすぎますぜ
こっそりと客席をのぞく日焼け王子:賢さん
お召し物はあれです
番組ついったーで話題沸騰中の
お魚シャツ!
出番前に記念撮影しますよ~と
シャッターを押したらば!
小野さんが残念な感じに
ちゃんとしたのも撮ったけど
ま、いいや。
実は元気です!TVチームの後が
松崎しげる様のスーパーステージでございまして!
賢さん&しげる様の
奇跡の2ショットを
この目で見てしまいましたぜ!!
恐る恐るブログ用写真もお願いしたらば!
快諾してくださったんですぜ!!
くうう!
かっこいい!!
そしてやさしい!!
その写真は・・・
もったいないので
明日掲載しよう
明日!
どっちが真の日焼け王子か
明らかに!!(え、そこ?)
こうご期待!!
んで。また☆
青い!
2012.08.31 11:55
みなさまごきげんいかがですか。
きのこです。
昨日の地震
みなさまお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか
最近油断してた自分を反省しつつ
気をひきしめて参りたいです
さてさて
明日はとうほく元気です!TV本番でございますよ
今週のお当番:まぐ先輩&きのこは
編集祭り絶賛開催中☆
まぐ先輩は
メラニン色素の国の王子様・賢さまの
山形県飛島の珍道中を編集中!
私は
あどばるーんの自転車旅をこれまた編集中!
どちらもすこぶる良いお天気に恵まれまして
編集機のモニターに映る
青い空!
青い海!
見ているだけで
日焼けしそうっす
あと・・・
隣で編集しているまぐ先輩のブースから
賢さんが
何やら人間じゃないものに
やさし~く話しかけてる声が聞こえてきて
気になります
飛島で一体何が・・・
さらに!山形にて日本海の夕日をとらえた
須藤隊長の空紀行のVTRからは・・・
須藤「ありがとう・・・山形!」
という謎の言葉が
隊長に何があったのか・・・
今週のとうほく元気です!TVも
怪しげ楽しげな気配に満ちておりますぜ♪
パンチ兄貴の生中継は
福島県から伝統の焼き物をご紹介☆
そのお皿にもりつけられるご当地グルメとは!!
さらに明日は仙台市勾当台公園にて
KHBまつり!
午後3時からは元気です!TV出演陣の
トークショーもございますぜ☆
明日はテレビ&トークショーで
お会いしましょう!!
んで。また☆