みなさまごきげんいかがですか
きのこです。
鮭ときのこの王国・山形県鮭川村で
まるごと中継をした我ら「とうほく元気です!TV」
お料理担当の私、きのこは
大量のとれたてぴちぴちの原木なめこを前に
呆然と立ち尽くしていたわけで・・・
今回の中継統括☆すっぴん嬢作成の台本には
この原木なめこを
木の根坂地区の井上さん達が持ってきて
きのこしゃぶしゃぶで食して盛り上がる♪
と書いてあるわけで・・・
つまりは
このとれたて原木なめこを
すぐに食べられる状態=洗って汚れを落とす
にしなくてはならないのであります
鮭川の原木なめこは
ぷりっぷりで見事な大きさ!
ステキにぬるぬるしていて
きっとこれは最高品質のなめこに違いない!!
でも・・・
でも・・・
きのこは、なめこが苦手!
鮭川村のなめこは食べられるようになったのですが
なめこがいっぱいにつまった袋に
手を入れて
丁寧に洗うとなれば
それはかなりの勇気が必要なわけで
ああ・・・
夢なら覚めてほしい
今すぐ
さあ、勇気を出して!
・・・
おう・・・
おううう・・・(涙)
木の根坂地区のお母さんと一緒に
水道のそばにしゃがみこみ
黙々となめこを洗うこと数分
通りすがりのみなさんが
「うわ〜♪これまたうまそうななめこだな〜!」
「いいなぁ!鮭川のなめこはうまいんだぞう!」
と目を輝かせて声をかけてくださり。
相当立派ななめこだったようです
洗い終わったなめこは
きらきら輝いてとってもきれいでした☆
ちなみに放送終了後
なめこの入った鮭汁をいただいたのですが
ものすごくおいしかったです☆
これで完璧になめこを克服したかも!
ありがとう鮭川村!
1つ世界が広がった2012年の秋でございました☆
んで。また☆