![]() | |
位置:岩手県南部 宮城県との県境に位置 人口:約6,600人 特徴:キャッチフレーズ「もえる祭りとオアシスの里」 室根神社大祭と、緑あふれる休養地 | |
![]() |
![]() |
東北新幹線一ノ関駅
〜大船渡線1時間折壁駅 東北新幹線一ノ関駅 〜急行バス45分折壁駅 東北自動車道一ノ関IC 〜国道284号線車1時間
| 白あんぱん 白あんの入った和菓子 「むろねーじゅ」 室根産リンゴ&梅で作ったワイン |
![]() | |
室根山:太平洋と栗駒山早池峰山が展望できる。又、パラグライダー、ハングライダーのテイクオフ地点、キャンプ場などもあり、アウトドアのメッカ。 きらら室根山天文台:本格的な天体ドーム。東北で2番目に大きな望遠鏡を備えている。 | |
![]() | |
室根神社特別大祭 1280年以上の歴史をもつ荒祭り。閏年の翌年に開催される。 3日間に及ぶ祭りの最終日の「マツリバ行事」は国の重要無形民俗文化財に指定されている。 |
![]() |