
“健康長寿のカギ”と言われるほど近年注目を集めている「腸内環境」に関する研究。今回のセミナーでは、あずま通りクリニック 院長の小林直人さんと、森永乳業 基礎研究所長の清水金忠さんが「認知機能と大腸」の関係について、最新の研究内容をご紹介。東日本放送「突撃!ナマイキTV」のレポーターでおなじみのお笑いコンビ「まつトミ」を交えて、自宅で出来る対策などを分かりやすくご紹介します。このセミナーをきっかけに腸内環境を整えて、健康”腸”寿を目指しましょう!
日時 | 10月22日(土) 13時00分~14時30分(予定) |
---|---|
参加方法 | オンライン視聴 【khb公式YouTube LIVE】
|
参加費 | 無料 |
申込締切 | 10月21日(金)23:59まで |
『早期からの認知機能対策の重要性』
福島県立医科大学臨床教授
プライマリケアで診る高齢者の認知症・うつ病と関連疾患31のエッセンス, 79-86, 2019. 医歯薬出版株式会社(東京)、*小林直人:連携型認知症疾患医療センターの役割と課題, 老年期認知症研究会誌, 22:31-32, 2018、*小林直人:認知症初期集中支援チームの役割, 実施診療のための最新認知症学 日本臨牀 76巻 増刊号1, 416-421, 2018、等

『腸からのアプローチ
~ビフィズス菌MCC1274による認知機能対策の可能性~』
日本農芸化学会フェロー、京都大学生命科学研究科客員教授、天津科学技術大学客員教授。 1984年 中国華南農業大学卒、1991年 名古屋大学大学院 農学研究科博士課程修了、理化学研究所などで研究職に従事。1995年 森永乳業株式会社入社、主な研究テーマは腸内細菌やビフィズス菌、乳酸菌の基礎・機能性研究および応用技術開発。2013年 日本農芸化学会技術賞受賞、2016年 日本酪農科学学会賞受賞。


パネルディスカッション
- ・2014年8月 発掘!おもしろ東北人、優勝
- ・2015年9月 みちのくNO.1グランプリ2015in仙台、優勝
- ・khb東日本放送『突撃!ナマイキTV』レギュラー
- ・KFB『シェア』アディーレ法律相談再現V出演
- ・魅知国花座 出演
- ・東方落語定期寄席 出演
参加お申し込み
個人情報について
お預かりした個人情報は、東日本放送が本催事のご案内やご連絡に利用します。
東日本放送は、応募時に許諾をいただいた方の個人情報を、東日本放送の事業活動に伴う(1)商品・サービスの配送・提供 (2)商品・サービス・催し物の案内、メールマガジン等の配信 (3)既存の商品・サービスの改善や、新しい商品・サービスの開発などのための調査 (4)提携企業等から提供された商品・サービス・催し物の案内及びプレゼントやアンケート類の送付――などに利用し、東日本放送のホームページにある個人情報保護方針(https://www.khb-tv.co.jp/company/privacy/ )に従い、適切に取り扱います。