益子焼で知られる栃木県益子町でこの時期恒例の陶器市が開かれ、大勢の人でにぎわっています。

 この陶器市は毎年、春と秋の2回開かれている益子町の一大イベントです。

 町内にある焼き物の販売店50店舗のほか、650のテントが立ち並び、益子焼だけでなく全国各地の陶芸作家や工房の作品も販売されています。

 陶芸作家と直接言葉を交わしながら買い物をすることができるのもこの陶器市の醍醐味で、訪れた人たちはいくつも店を回って品定めを楽しんでいました。

訪れた人 「楽しいです!」 「私は豆皿と煮物とかを入れる深めのお皿を探しに来ました」 「色んな作家さんに会えるというか、色んな作品に会えるというのと、きれいなんだけれど安い。そういうものに会えるのが魅力です」

 陶器市は4日まで開かれていて期間中におよそ15万人の人出が見込まれています。