
ぐりりの森あそび
18年9月25日
9月22日(土)、利府町にあるぐりりの森に行ってきました。
参加したのは「ぐりりの森あそび&芋煮会」というKHBのイベントです。
ぐりりの森の整備と木工クラフト体験などを通して
森に親しみながら秋を満喫しようと
6歳になった娘と参加しました。
ところが・・・当日は朝から雨模様・・・。
雨が止むのを待つ間、
会場となった「青少年の森」の屋内施設で
ぐりり~ずとふれあいタイム!
そして、木工クラフト体験では
宮城県森林インストラクター協会の皆さんに
ミニツリーやトチノミの笛、木のストラップ等の
作り方を教わりました。
わずか1時間あまりのクラフト体験に子供たちは集中。
カラフルなものやふわふわしたものが大好きな
女の子仕様の小物も揃えられている充実ぶり。
「作りたい!」という気持ちが会場にあふれていました。
お腹が空いたところでお昼、芋煮会です!
芋煮は牛肉+醤油の山形風でした。
こんにゃくや牛肉に味がしみていて、美味しかったー!!
そして、午後になると晴れ間がのぞいてきました。
青少年の森から車で5分ほどの「ぐりりの森」で
森の整備体験です。
森の中の階段作りやアジサイの枝切り、花壇作りをしました。
最後に・・・
ヒノキの苗木を植えて、この日は終了。
ぐりりの森では、急こう配の坂道を小走りで駆け下りたり
かがんで穴を掘ったりと、良い運動になります。
息が切れてぜぇぜぇしていても
次の呼吸で、体にひんやりとした空気が入り気持ち良かったり
木漏れ日が美しかったり、栗拾いに夢中になったりと、
あっという間に時間が過ぎていきました。
秋を満喫した一日でした。