2023年3月3日(金曜日)方言五七五

解説
小学生の頃、カレイの煮つけやあら汁等を食べる私に、元漁師の祖父がよく言った言葉です。
 
 『丁寧に食べなさい
    目 えんがわ
       おいしいところだよ』

解説
 
ナマイキラジオ体操を見てて、思い出しました。
以前通っていた体操教室で、先生がこう言いました。
 
『その辺の人たち
     後ろに下がらないで
        前に出てください』

解説
 
 義理のお母さん。いろんな買い物があったのでしょう。
買い物が終わり、車から降りた時に出た言葉です。
 
 『買い物に
     行ってもらって
        助かりました』

解説
 
「なづいも」というのを私も忘れ、実家の兄に聞きました。
『じゃがいもを
     早く食べなさいね
       芽が出るから』

解説
 
2月10日、雪が積もりだしたその日の夜、我が家の年寄りから問いかけられた言葉。
大雪による停電に備えて、懐中電灯の点検をしていた模様。
 
 『乾電池持ってない?
     電気(懐中電灯の灯り)が暗いから
      (電池の残容量が)もう無いのかも知れない』