2023年10月6日(金曜日)方言五七五

解説
県北出身の主人は、芋煮会を「なべっこやぎ」と言います。
沿岸部で育った私は聞いたことがなかったです。
『寒くなるから
    芋煮会に
       早く行こう』

解説
実家の兄が、出かける孫の服を見て、裏返しになっているのを教えたのですが、孫が「こういうデザインなんだよ」と言い、兄が「なぬー」とびっくりしていました。
 
 『裏返しだよ
    そうでしょう
       とっかえなさい』

解説
学生時代、理科の時間で、星の並び方を習っている時に、担当の先生がおじいちゃん先生で、この言葉を訛って言っていました。
 
 『彗星 金星 地球
    火星 木星 土星 天王星
       海王星 冥王星』

解説
戦後、東京から疎開した小学生の頃、部屋を借りていた農家の親子の会話。
『父ちゃん
    マムシって何?
       虫だよ』

解説
夕飯に茄子炒りを作りました。なぜか、ツンとバリ残すんですよね。
日本人の悪い癖ですよね。
『もったいない
    こそげとって全部
       食べてちょうだい』