2023年12月8日(金曜日)方言五七五

解説
寒くなる前で安心しました。
『こたつが
    しばしかかった
       備え付けるの』

解説
 
おばちゃんが、家の鍵をちょとした所に置いてしまい、何処に置いたか忘れた時の会話です。
 
 『どうしよう
    ちょっと置いたら
       無くなった』

解説
朝の通勤通学の見守りを15年程していますが、転んでめそめそと泣いて来る児童さんがいるんです。
『泣きむしさん
    かすり傷でも
       めそめそと』

解説
去年、近所で柿をあきらかに雑に収穫していたおじいさんがいました。
今年は柿がほとんどその木にならず、やっぱりな~と思いました。
『片っ端から
    もぎ取っていったら今年
       全然ならない』

解説
昔は、お調子者や慌て者を「ほでなし・ほでなす」と呼んでいました。
『慌て者の
    「そうだね」はきっと
       「そうじゃないよね」』