2025年3月27日(木曜日) 筍としらすのとろ玉丼
ホテルメトロポリタン仙台 日本料理 宴会料理長 渡部 建
材料(2人分)
主な材料
- 水煮筍 1/2本(市販の水煮)
 - 釜揚げしらす 50g
 - 豚バラスライス 150g
 - 小葱 1/4束
 - 天かす 大さじ3
 - 卵 4個
 - 水 300cc
 - 醤油 大さじ3
 - みりん 大さじ3
 - 砂糖 大さじ2
 - 顆粒出汁 少々
 - ご飯 2人前
 - 木の芽 10枚
 - 片栗粉 小さじ2(小さじ2の片栗粉に大さじ1の水を加えて下さい)
 
作り方
1)筍を幅3cmにカットし、それを縦に食べやすい薄さにスライスしていきます。
2)釜揚げしらすはそのまま使用し、豚肉は一口大に切りそろえていきます。
3)小葱は笹切りにカットし、天かすは市販の物で結構です。
4)お鍋又はフライパンに分量通りの、水、醬油、みりん、砂糖、顆粒出汁の調味料を全て入れ、混ぜ合わせます。
5)冷たいままの調味料に筍と豚肉を加え、中火で火が通るまで3分ほど加熱させます。
6)火が通り味が馴染んだ所で、水溶き片栗粉を、数回に分け回し入れ、少しとろみをつけます。
7)しらす、天かす、小葱を加え、軽く加熱する。
8)卵4個の内2個を割り、切るようによくかき混ぜて下さい。残り2個は卵黄を仕上げで使用していきます。
9)卵でとじていきます。ゆっくりと溶き卵を流し込み、半熟状態になったら火から外してください。
10)お好みの器に熱々のご飯、たっぷりの具材を綺麗に盛り付けていきます。
11)仕上げにお決まりのエッグポケット、追い卵黄を盛りつけ、木の芽を添えれば完成です。
ポイント
1)筍としらすを使用することで春の丼ぶりに様変わりします。季節ごとに様々な材料を使用してみて下さい!
2)水溶き片栗粉を加えることでやわらかい玉子に仕上がります!
