突撃!ナマイキTV

2025年5月8日(木曜日) 豚塩角煮丼

豚塩角煮丼

ホテルメトロポリタン仙台 日本料理 宴会料理長 渡部建

材料(2人前)

主な材料

  • 豚ばら肉ブロック 300g
  • 長葱 1/2本
  • 生姜 15g
  • にんにく 1片(約15g)
  • 酒 50cc
  • 塩 小さじ1
  • 炭酸水 500cc
  • 梅干し 4個
  • キャベツ 1/8個
  • 韓国海苔 適量
  • 醤油 小さじ1
  • ご飯 2人前
  • 白胡麻 適量

作り方

1)鍋にお湯を沸かし、半分にカットした豚肉を入れ、中火の火加減で10分間コトコトと茹でます。

2)湯がいた豚肉を水におとし、軽く洗って、水気をとって下さい。

3)生姜を大まかにスライスし、にんにくは半分に切れば結構です。長葱1/2本分も半分に切ります。

4)炊飯ジャーを準備して下さい。

5)炊飯ジャーに豚肉を入れ、分量通りの長葱、生姜、にんにく、酒、塩、炭酸水、梅干しをすべて入れ、「普通炊飯モード」でスイッチON。
しばらくお待ちください。

6)その間にキャベツを千切りにして下さい。
軽く水にさらし水気をとっておきます。

7)炊飯のスイッチが切れたら、保温状態で30~40分蒸らします。

8)炊き上がった材料から、長葱と梅干しを取り出し、長葱は1センチくらいにカットし、梅干しは種を取り除き包丁で叩いてペースト状にします。

9)器またはボウルに長葱と梅干しを入れ、醤油小さじ1を加え、混ぜ合わせて味を整えます。

10)豚バラ肉を一口大にスライスし、長葱と梅干しのソースと一緒に混ぜ合わせ味を馴染ませます。

11)お好みの器にご飯を盛り付けキャベツを敷き、その上から豚肉をきれいに盛り付けて下さい。

12)トッピングの白胡麻をふりかけ、韓国海苔を添えれば完成です。

ポイント

1)豚肉を湯がき水で洗う事で臭みも取れ美味しく仕上がります!

2)炭酸水を使用する事で、お肉を柔らかくする成分があります!

3)同様に梅干しも使用する事で美味しく柔らかく仕上がります!

横須賀先生への料理リクエスト