2025年6月5日(木曜日) 冷やし豆乳タンタンメン

ホテルメトロポリタン仙台 中国料理 桃李 料理長 鈴木和雄
材料(2人前)
主な材料
- 中華麺 2玉
 - ホウレンソウ 2束(下茹でして3cm幅)
 - 長葱 1/2本(白髪葱)
 
肉みそ
- 豚挽肉 200g
 - にんにく・生姜おろし・豆板醤 各小さじ1 (にんにく・生姜はチューブ可)
 - 甜麺醤(甘辛味噌) 大さじ3
 - 醤油・酒 各大さじ1
 - 胡麻油 適量
 
豆乳スープ
- ガラスープ(顆粒可) 1100cc
 - 芝麻醤(練りごま) 120g
 - 醤油 80g
 - 酢 40g
 - 辣油 24g
 - 豆乳 120g
 
その他
- 干えび・搾菜 各20g(みじん切りして水洗い)
 - 糸唐辛子 適量
 - サラダ油・ラー油 適量
 
作り方
1)豆乳スープをあわせておく。
 醤油を練りごまの中にかき混ぜながら、だまにならないように。
 トロトロになったら、すべての調味料を入れ混ぜて冷やしておく。
2)ホウレンソウを茹で冷やしたら3cm位に揃えてカット、葱はみじん切り。
3)肉みそを作る。
 フライパンに油をしき、ニンニク・生姜・豆板醤を香出しで焦げないように炒める。
 そこに挽肉を投入しぽろぽろになるように炒め、分量の調味料を入れ仕上げにごま油。
4)麺を設定時間より短めに茹で、流水で洗い冷やし水気を切り、胡麻油をなじませる。
5)器にザーサイと干しエビを入れスープを注ぎ麺を入れ、白髪葱、糸唐辛子、ホウレンソウ、肉みそを盛り付け。
 お好みでラー油、酢など入れ完成。
ポイント
1)調味料は濃度の濃いものに液体を流しながら解き合わせる
だまになりにくい為
2)搾菜と干しエビで塩味と奥行きをプラス
3)肉みそは常温か・レンジで温めておく
脂が固まる為
