2025年9月29日(月曜日) 塩さんま汁

材料
主な材料
- 塩さんま 2尾分
 - ヒラタケ 1パック
 - 豆腐 小1パック
 - 長ネギ 1/2本
 - 生姜 少々
 
材料
- さんま 3~4尾
 - 塩 大さじ2
 
調味料
- 酒 大さじ3
 - しょうゆ 大さじ1
 - 塩 適量
 
作り方
1)塩さんま:サンマの頭とワタを除いて3cm長さにぶつ切りする。
水気を取って塩をからめ、半日以上置く(3~4日もつ)。
2)さんま汁:塩さんまをさっと水洗いして水気をふき取る。
鍋に4~5カップの熱湯を沸かし、酒と塩さんまを入れて中火で2分ほど煮る。
ほぐしたヒラタケと薄切りの豆腐を加え、火がと通ったらしょうゆを加え、塩で調える。
3)器によそって小口切りのネギとおろし生姜を添える。
ポイント
1)塩さんま
水分(臭いも)が程よく抜けて身が締まる
2)薬味ネギをたっぷり
火を通さないので香りが生きる
