2025年10月9日(木曜日) よだれ鶏

ホテルメトロポリタン仙台 中国料理「桃李」 料理長 金子清治
材料(2人前)
主な材料
- 鶏むね肉 1枚
 - 塩 小さじ1
 - 葱 青いところ適量
 - 生姜 2~3枚
 - 料理酒 大さじ1
 
タレ
- 練りごま 15g
 - 甜麵醬(テンメンジャン) 25g
 - 豆板醬(トウバンジャン) 5g
 - 砂糖 20g
 - 醤油 10g
 - 酢 5g
 - 水 20g
 
仕上げ油
- ごま油 30g
 - ラー油 10g
 
飾り
- ピーナッツ 適量(荒く砕く)
 - 胡麻 適量
 - パクチー又は三つ葉 2~3本(2センチ程度に切る)
 - 胡瓜 1/2本(千切り)
 
作り方
1)鶏肉をゆでる。
 鍋に塩、葱、生姜、鶏肉を入れ、水をかぶるくらい入れ(分量外)中火で茹でる。
 沸騰してから約5分ほど弱火で茹でたら火を止めフタをしてそのまま冷ます。
2)タレと仕上げ油を作る。
 タレの分量の調味料をすべて入れ、よくかき混ぜておく。
 仕上げ油用のごま油とラー油を混ぜておく。
3)盛り付け。
 千切りにした胡瓜と鶏肉を切り器に盛り付ける。
 タレをかけ、その上から仕上げ油をかける。
 最後に胡麻、ピーナッツ、パクチーをかけたら完成です。
ポイント
1)鶏肉は急に加熱すると固くなるので、水からゆっくり加熱し余熱で加熱しましょう
2)タレと仕上げ油は混ぜずに別々に作り、タレ→仕上げ油の順にかける事で映える仕上がりになります。
