2025年11月11日(火曜日) 発酵秋鮭のチャンチャン焼き

材料
甘酒
- 乾燥麹 200g
- 60度のお湯 500ml
- 塩 3g
主な材料
- 生鮭 4切れ
- 甘酒 40g
- 塩 適量
- キャベツ 1/3個
- 玉ねぎ 1/2個
- 舞茸 1パック
- 人参 1/4本
- 赤味噌 50g
- 酒 100ml
- バター 20g
- サラダ油 適量
A
- 醤油 小さじ2
- 酒粕 30g
作り方
甘酒
1)乾燥麹を手でほぐし、塩、60度のお湯を合わせて、炊飯器に入れる。
2)炊飯器の蓋をしないで60度以上にならないように確認しながら、6時間くらい保温する。
3)麹が柔らかくなれば、完成。
発酵秋鮭のチャンチャン焼き
1)鮭は両面に振り塩をして15分間おき、水分を拭き取る。 甘酒に40分間漬ける。
2)キャベツはざく切り、玉ねぎはくし形、人参は短冊に切る。
3)鍋に油を敷き、Aをよく混ぜて入れ、(2)を加え、(1)を入れる。
(1)には味噌とバターをのせ、酒を加えて蓋をし、10分ほど蒸し焼きにする。
4)盛り付けして完成。
ポイント
1)塩をして水分を取ってから甘酒に漬けることで、臭みが取れ、鮭の旨味を引き出すことができる。
