3月13日(土曜日)放送 東北各県 白銀の絶景 ~冬を彩る感動の世界~ ※字幕放送対応
今回は、冬の絶景を求めて東北各地を訪ねます。
行く先々で出会ったのは、澄み切った冬の美しさでした。
福島県県飯坂町の二ツ小屋隧道と呼ばれるトンネル跡地では巨大氷柱群が姿を見せ、氷の神殿のような風景が広がります。
青森県西目屋村には冬になると凍る滝・氷爆があります。滝の名は乳穂ケ滝。滝の凍り具合でその年の農作物の豊凶を 占います。
奥入瀬渓流の銚子大滝は美しい氷に包まれ馬門岩には壁一面に大きな氷の造形美が出来上がり、冬の渓流に彩りを添えていました。
岩手県久慈市の国内で5番目の大きさを誇る洞窟“内間木洞”には数百を越える氷筍が洞窟を埋め尽くしていました。