1月22日(土曜日)放送 青森県 弥生画 ~穀物に込められた願い~ ※字幕放送対応
吹く風が冷たさを一段とます青森県鶴田町。
集落では新年を迎えるための大切な準備が始まります。
五穀豊穣を願う庶民の祈りから始まった「弥生画」の製作です。
津軽地方にも及んだ天明の大飢饉。
思い悩んだ鶴田の村人たちは残り少ない種子を持ち寄り、餅を作ってノリ代わりにして板に張り付け、神様に五穀豊穣を祈願しました。
その年の秋、大豊作。
それ以降、村では毎年元旦に「弥生画」を奉納する風習が生まれたと伝えられています。
全国で唯一、青森県鶴田町でしか見ることが出来ない生活に根ざした貴重な「弥生画」をご家族でご覧ください。