公明党が自公連立政権から離脱すると発表しました。宮城県でも長年、自民党と公明党は国政選挙などで選挙協力を積み重ね、友好関係にありました。

 公明党宮城県本部の伊藤和博代表代行は、公明党員の民意が反映された結果だと冷静に受け止めました。

 公明党宮城県本部伊藤和博代表代行「政治とカネの問題。そこが政党に対して納得されない部分で、与党に対して大変な逆風になった。それは事実なので、国民が本当に政治改革を求めている声は私たちも現場を歩いて感じますので、その声は率直に党本部にお伝えした」

 宮城県での今後の両党の関係については、選挙協力を続けていく可能性も示しています。

 公明党宮城県本部伊藤和博代表代行「今まで培ってきた信頼関係を生かしながら、新たな立場で選挙協力も検討させていただくということになると思います」

 自民党宮城県連の佐々木幸士幹事長は、連立解消の一報に驚きを隠せません。

 自民党宮城県連佐々木幸士幹事長「自公連立政権が26年続いてきた中において、正直、その一報が入ってびっくりしております。どこと連立を組むかっていうことも含めて、まさにゼロベースで物事を考えていくスタートなのかなと思っております」