関東で相次ぐコメの窃盗。30日、新たな被害が判明しました。
■被害はコメ農家以外も
被害に遭った女性 「今はもうゼロ」
茨城県内有数の米どころ・筑西市に住む女性。農家ではないのにコメを盗まれ、驚きを隠せません。
被害に遭った女性 「(被害に)気付かなくて、鍵が付いていないから開けられるのは開けられるが、こんな田舎でこんなになるとは思わなかった」
気が付いたのは約1週間前。30キロのコメが3袋なくなっていたといいます。
被害に遭った女性 「今、コメ高いって言うじゃないですか。だから多分、コメ売ってお金にするのかな」
近隣でも同様の被害が起きていました。
被害に遭った女性 「開けてみたら、コメの袋がそっくりなくなっていた」
こちらの女性も今月中旬、コメ160キロ以上を盗まれたそうです。
被害に遭った女性 「コメが高いのは知っていましたけど、まさか個人の家のこんなものが盗まれるとは全然思っていなかった」
警察によりますと、今月に入り、筑西市では6件のコメの窃盗が確認されています。さらに稲敷市で1件、ひたちなか市でも1件起きていて、茨城県内の被害は合わせて8件、約1.5トンに上ります。
そして30日、明らかになったのは千葉県旭市での被害。合わせて1トン以上に上るといいます。
警察は、転売目的の可能性もあるとして捜査しています。