小泉農林水産大臣は「コメの流通は複雑怪奇という指摘が結構ある」と述べ、コメ流通の適正化に向けた検討が必要という考えを示しました。

日本維新の会 前原共同代表 「国民が望んでるのは短期的に(備蓄米)2000円のものを出してもらうだけじゃないんです。コメの価格を下げてくれと。短期的なことじゃなくて長期的なこういう物流の見直しというものをしなきゃいけない。いまだに農協にですね、JAに4割も納めているというところを見直すことが大事なんだと」

小泉農水大臣 「他の食料品と比べてコメの流通は複雑怪奇だと、そういうふうに指摘をされる方が結構いらっしゃいます。それが何を意味しているのかをよく分析をする必要があると思っているので、流通の透明化、適正化、ここに何ができるかは検討材料の一つであることは間違いない」

 さらに、前原共同代表は備蓄米の一部が転売され、「ゆがんだ形で市場に回るのではないか」と質し、小泉農水大臣は「そういった懸念も出ているので様々な検討が必要だ」と述べました。