お盆に欠かせない菊の花の出荷が、宮城県南三陸町で始まりました。
南三陸町志津川田尻畑の菊農家、及川博喜さんの畑では8日朝早くから仏壇やお墓に備える菊の花の摘み取り作業が行われました。
猛暑や水不足の影響で花の色づきや生育が遅れていて、収穫も例年より1週間ほど遅く7日から始まったばかりです。
及川博喜さん「花自体も品質的に影響が出かけていたので、例年通り雨が降るのは大事だと感じる年だった。苦労した分消費者の方に届けば良いなという思いで収穫しています」
お盆用の菊は10日まで収穫され、約10万本が出荷されます。