19日に取引時間中の最高値を更新した後、下落が続いた先週の日経平均株価。FRBのパウエル議長が利下げを示唆したことで、週末のアメリカ株は大きく上昇。日本株にも影響がありそうです。
マネックス証券 広木隆氏 「9月利下げの道が開かれたということで、週末のアメリカの株式市場でダウ平均が史上最高値を更新。株式相場に活気が戻ってきている。(日本株も)どこまで上値を追っていけるかとうのが注目されます」
日経平均の最高値への関門は、27日に予定されているアメリカ半導体大手・エヌビディアの5月から7月期の決算発表です。
「売上高が前年同期比で5割以上増える見込みになっています。ただ、問題はジェンスン・ファンCEOが決算発表の説明会で今後の見通しをどう語るか。中国向けのAI半導体がアメリカ政府の輸出規制の対象になったりしている。足元の業績が良くても、対中輸出規制の影響がどう表れるか、市場は注目しているかと思います」
(「グッド!モーニング」2025年8月25日放送分より)