相続税などを計算する際の基準となる今年の路線価が公表され、全国平均は4年連続で上昇しました。

 全国で路線価が最も高かったのは40年連続で東京・銀座の鳩居堂前で、去年と比べて400万円ほど上昇しました。

 全国平均は去年に比べて2.7%上がり、4年連続の上昇となりました。

都市未来総合研究所 湯目健一郎主席研究員 「今、地価が上昇している要因が景気と金利。海外の投資家も買いニーズが非常に強い」

 また、上昇率トップはリゾート地として人気の長野県白馬村で、去年と比べて32.4%上昇しています。

 一方、最も下落率が大きかったのは石川県輪島市の朝市通りで、16.7%下落しています。