東北電力によりますと、8月21日から計測機器の不具合による交換作業のため計画停止していた女川原発2号機の原子炉が、30日午後6時に再起動しました。

 今後、原子炉の出力を上昇させ、準備が整い次第、発電を再開するということです。

 東北電力では、「取り外した水素濃度検出器について不具合の原因調査を行うとともに、引き続き安全確保を最優先に、原子力発電所の運転に努めてまいります」とコメントしています。