27日から2日間、khb東日本放送の開局50周年を記念したイベント、あすとつながるぐりりパークを開催します。子どもから大人まで楽しめるライブや体験イベントなど内容盛りだくさんです。
仙台市太白区あすと長町のkhb本社や杜の広場公園などを会場に開催するあすとつながるぐりりパークは、開局50周年を記念してイベント内容が更にボリュームアップします。
仙台のタウン情報誌S−styleとkhbのコラボ企画、カレーフェスは2回目の開催です。宮城県の人気店11ブースが出店する、カレー好きもうなる催しです。1杯1200円のチケットを購入すると、好きなカレーを2種類合い掛けすることができ、自分だけのマイカレーを作ることができます。更に開局50周年を記念して、khbの突撃!ナマイキTVオリジナルカレーも販売します。ホテルメトロポリタン仙台の鎌倉料理長とkhb野口ちひろアナウンサーが一からアイデアを出し合った、イベント限定のカレーです。鴨肉に牛タン、サツマイモなどを合わせたスペシャルなカレーです。更に世界大会に出場した日本一のハンバーガーショップ、ハリーズジャンクションをはじめ肉料理やスイーツなども販売します。
前年大盛況だったギンザケつかみどりも開催します。制限時間内に捕まえられたらギンザケ1匹をプレゼント、捕まえられなくても切り身がもらえます。水しぶきを上げて子どもたちが大はしゃぎできる楽しいイベントです。事前の申し込みが必要で、khbホームページからご応募ください。当日の受け付けも若干ですが用意しています。
このほか、CM撮影体験やテレビ局見学ツアーにおしごと体験など、楽しい催しが盛りだくさんです。
khb開局50周年あすとつながるぐりりパークは27日と28日の2日間、仙台市太白区あすと長町のkhb本社や杜の広場公園などで開催します。
なお、会場ではこども食堂などを支援するためフードボックスも設置しています。ご家庭で寄付できる食品がありましたら、是非お持ちください。皆さんからの温かいご支援をお待ちしています。
このイベントに合わせて、会場から特別番組も生放送します。生放送中に完成を目指す、アート企画に挑みます。
宮城県大崎市立下伊場野小学校は、2025年度で35年の歴史に幕を下します。
全校児童わずか8人で、兄弟のように支え合いいつも一緒に過ごしてきました。
8人が全国大会の常連校、古川黎明高校と挑むのは生放送での完成を目指す黒板アートです。3カ月前から準備を進め、思い出と地域への感謝を込めて描きます。
更に、皆さんと一緒に作り上げる参加型のアート企画にも取り組みます。
khb本社の巨大キャンバスに2000枚を超える付箋を使い、アート作品を作ります。
来場していただいた皆さんには、付箋に夢を書いてキャンバスに貼っていただきます。
特別番組あすとつながるテレビ〜宮城がもっと好きになる日〜は27日午前10時30分から放送します。