東京の22日正午の最高気温は13.7℃と、今季一番の冷え込みとなりました。寒くなったことでお得な現場に人が殺到していました。

■東京13℃ 昼でも“今季最低”

 短い秋が過ぎ…おでんが恋しい季節がやってきました。

 葛飾区にあるかまぼこ店。だしがしみた練り物に…ほくほくの大根も。

 東京都心、あつあつのおでんを求める人でにぎわいます。

 一気に寒くなった21日から売り上げが一気に上がったそうです。

丸忠蒲鉾店 日高幸子代表 「ウィンナーはさっき全部売れた。今年は待ってました、ですよ」 「(Q.売れ行きに変化が出たのは?)この1週間」

 各地、今季一番の寒さとなった列島。19日、まぶしいほどに紅葉に染まっていた青森県・酸ケ湯。数日で一気に季節は進み、白銀の世界が広がります。

 雪はしっかり積もり、奥には赤く染まった木々がまだ秋の匂いを残します。

酸ケ湯温泉 高田新太郎さん 「先週あたりから冬タイヤにかえている。大変な季節だけど楽しみにしている」

 午後4時、最低気温10.7℃と今季一の寒さとなった東京都心。短く感じた秋を過ぎ、町はすっかり冬の装いです。

■寒くても“オトク”に殺到

 冬支度を急ぐ人も…。

 横浜市にあるクリーニング店。客足が途絶えません。

 女性は冬物ジャケットを当日仕上げで預けました。

当日仕上げで冬物を預けた客 「急に寒くなったので、ウール入りでないと季節的におかしい。寒いので…」

 店では先週から秋の衣替えセール。20%引きです。

シロヤクリーニング 後藤拓也工場長 「20%オフ目掛けて来てくれる客が結構いる。(売り上げは)体感で先月の2倍ほど」

 ここも、冬支度に追われます。池袋にある3代続く銭湯。急な寒さに、お風呂で暖を取る人でにぎわいます。

 入浴剤は湯冷めしにくく、肌に刺激が少ないものを用意するなど、冬に備えます。

妙法湯 店主 柳澤幸彦さん 「大きな風呂に入って体温を調節してほしい」

■北海道は雪化粧“銀世界”

 去り行く秋と、きたる冬が交わるのは北海道。走ることおよそ20分で、世界は一変します。

 雪が降り始めた北海道旭岳。ロープウェーから見下ろす山々は、すっかりと雪化粧。

香港からの観光客 「紅葉を見に来たけれどこの雪です。彼は初めて雪を見たんです」

 9月半ば、木々が赤く染まっていた山々は山頂付近は一気に季節が進み、温泉街では冬支度に追われ。突然の雪との出会いに外国人観光客が喜びます。