鹿児島県の大雨特別警報が8日午後、大雨警報に切り替えられました。

 気象庁は午後1時半に鹿児島県の霧島市に発表していた大雨特別警報を大雨警報に切り替えました。

 ただ、これまでの大雨で、九州南部では一部の河川が増水し、土砂災害も発生しています。

 夜から再び雨が強まる恐れもあります。

気象庁 立原秀一予報課長 「今後、少しの雨でも災害発生の危険度が高まる恐れがあります」

 気象庁と国土交通省は会見を開き、九州南部では現在も河川の水位が高い状態が続いていることなどから、引き続き土砂災害や河川の氾濫に警戒が必要としました。

 また、周辺の地域でも最新の情報に注意するように呼び掛けています。