宮城県では2025年最大の詐欺被害です。警察官をかたったり投資を勧めたりする手口で、被害額が1億円を超える詐欺が2件発生していたことが分かりました。
警察によりますと6月、70代男性の携帯電話に警察官を名乗る男から電話がありました。
警察官を名乗る男は「捜査のため、口座の金の流れと自宅にある財産を教えなさい」と話し、男性は「金を所有している」と伝えます。
男が「特殊インクで調べるので郵送してくれ」と指示したため、男性は金の延べ棒5キロと金貨およそ1・3キロのあわせて1億900万円相当を郵送したということです。
また、宮城県に住む60代女性は、6月にSNSで知り合った男から「投資の勉強をしませんか」と勧められ、計1億2000万円相当の暗号資産を送金しました。
利益を引き出そうとした際に高額な手数料を請求され、不審に思い被害に気づいたということです。警察は、いずれも詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと、警察官を語る詐欺は「あなたが捜査されている」と伝えたり、偽の警察手帳や逮捕状を見せて不安をあおるケースが多いということです。「警察官が振り込みなど金の要求することはない」と注意を呼び掛けています。