ニュース
東日本大震災のニュース一覧
-
震災から12年を前に鎮魂の千羽鶴を制作 宮城・石巻市
3/3 (金) 17:30
-
震災の身元不明者 十三回忌の法要 宮城・石巻市
3/2 (木) 17:35
-
東日本大震災の災害拠点病院として被災者の命と向き合った宮城・石巻赤十字病院
3/1 (水) 18:35
-
「必ず無事に戻れるように」震災で殉職した警察官の父親 宮城県警察学校に彫刻を寄贈
3/1 (水) 18:10
-
津波で壊滅的な被害を受けた仙台湾の干潟 よみがえる生態系
2/28 (火) 18:35
-
宮城県での土木工事 発注価格の割増幅を新年度から縮小へ
2/28 (火) 18:10
-
東日本大震災から12年を前に今後の支援の在り方を考えるシンポジウム
2/27 (月) 17:45
-
「被災者のケアに25年は支援が必要」震災12年を前に村井宮城県知事
2/27 (月) 16:35
-
児童2人の東浜小学校で閉校式 最後の獅子風流を披露 宮城・石巻市
2/25 (土) 18:20
-
宮城・気仙沼市唐桑の民宿が舞台のドキュメンタリー映画「ただいま、つなかん」24日から公開
2/22 (水) 18:40
-
震災から12年 宮城県では沿岸15自治体のうち5市町で追悼式
2/21 (火) 17:40
-
被災地の周遊バス実証実験に期待を寄せる 地域に新たな相乗効果 仙台・若林区
2/16 (木) 18:25
-
国際交流事業で来日の10カ国の若者 宮城・石巻市の震災遺構を見学
2/16 (木) 17:45
-
震災前の街並みの写真を展示 宮城・南三陸311メモリアル
2/15 (水) 18:25
-
宮城・東松島市が津波避難タワーを設置へ 宮城県の新たな津波浸水想定を受け
2/13 (月) 17:45
-
東日本大震災から12年を前に1カ月早く十三回忌の法要
2/13 (月) 16:40
-
ドキュメンタリー映画「ただいま、つなかん」 地元・気仙沼で試写会
2/12 (日) 14:25
-
処理水に関する宮城県連携会議で村井知事「海洋放出を前提に考えざるを得ない」
2/11 (土) 17:50
-
福島第一原発の処理水海洋放出 水産業者は輸出がストップしかねないと懸念
2/8 (水) 18:35
-
3月11日に追悼式開催 大川小学校の劣化対策費を新年度予算案に計上 宮城・石巻市
2/8 (水) 17:30