選択的夫婦別姓制度の導入を巡り、国民民主党の玉木代表は「結婚前の姓を使い続ける選択肢は重要だ」として今国会に独自の法案を提出する考えを示しました。
国民民主党 玉木代表 「結婚前に使っていた姓をそのまま使いたいというニーズは現にあります。それを何らかの形で公称する仕組みが必要」
国民民主党は婚姻時に夫婦が別の姓を選べるようにする法案の提出を目指しています。
ただ、提出時期については子どもの姓を決める時期などについて党内の議論が続いていることを理由に明言を避けました。
一方、日本維新の会は婚姻後に別姓制度を導入せず戸籍に旧姓を記載して通称使用を拡大する法案を近く提出する予定です。
また、立憲民主党はすでに導入に向けた法案を単独で提出していますが野党の足並みもそろっておらず、今の国会での成立の見通しは立っていません。