3連休中は、全国で荒れた天気が続くため大雨に注意が必要です。下関市では9日午後8時ごろから、雨脚が急に強くなってきました。 9日午後3時ごろ、千葉県酒々井町で撮影された映像には、駅のホームに雨が強く打ち付けています。千葉県では局地的に強い雨が降りました。千葉市内で撮影された映像には分厚い黒い雲の下に雨柱が…。強く降った雨は、局地的、そして一瞬だったことを物語っています。 早朝から、激しい雨が降ったのは熊本。
報告・仁科健吾アナウンサー(熊本市・午前7時半ごろ) 「午前7時半すぎの熊本駅です、急に大粒の雨が降ってきました。屋根から雨が滝のように流れているのが確認できます」
一時、大雨・洪水警報が出された熊本市では…道路が冠水し、運転中のフロントガラスに水しぶきが。
1時間に31ミリの激しい雨が降った八代市では、雨で視界が悪い中、ヘッドライトをつけた車が走行していきます。
報告・畑中彩里ディレクター(宇土市・午前10時ごろ) 「川の流れがかなり早く水があふれ出てしまっています」
熊本市にも近い潤川が氾濫。茶色くにごった水が道路一面に広がり、足首のあたりまでつかっていました。長崎市では今年一番となる、1時間に48ミリの激しい雨を観測。九州南部を中心に強い雨を降らせた雨雲は、九州北部へと北上。気象庁は、9日の夜から10日の夜にかけて、山口県や福岡県などで線状降水帯が発生する恐れがあると発表しました。
■帰省ラッシュのピークに大雨直撃 観光地にも影響
こうしたなか、“最大9連休”のお盆休み期間がスタート。
北海道へ行く家族(羽田空港) 「北海道に単身赴任のパパに会いに行きます」
各交通機関の下りでは帰省ラッシュが始まり、9日、混雑のピークを迎えました。雨の被害が出ている、鹿児島に向かう人たちは。
鹿児島に帰省する家族(羽田空港) 「空港周りの被害状況がわからないから不安ではありますけど」 鹿児島に帰省する家族(羽田空港) 「(実家は)山の上の方なので浸水とか被害はないけど、倒木とかでふさがっている道もあるみたいで」
雨は、観光地のイベントにも影響を与えています。この時期子どもたちでにぎわうはずのプールは荒天のため中止に。熊本城に近い観光施設でも。
報告・仁科健吾アナウンサー(熊本市・午後2時ごろ) 「これが夜市のポスターですね、8月9日のところが黒く塗りつぶされています」
朝激しく降っていた雨はあがりましたが、夜に開かれる予定だった夜市も、雨のため中止が決まっていました。本来なら、イベントやグルメを求める家族連れなどでにぎわうはずだったといいます。
店の人(熊本市・午後2時ごろ) 「お盆に入りますのでかなり今日は(人出に)期待していたけど、スタートがちょっとつまずいてしまって」