■“美味”マイタケ選び方 ドコを見る?
少し涼しくなり、キノコがおいしい季節になりました。
今回、注目するのは鍋や天ぷらで食べたい「マイタケ」です。おいしいマイタケを選ぶ方法があります。どこを見て買えばいいでしょうか。
街の人 「モリモリになっているものを1つ買う」 「(先の)ヒラヒラがフワッとハッキリ元気なやつ」
■本体でなく“パック”見る!?
実は、マイタケ本体を見なくても分かるといいます。どこを見るのかというと…。
アキダイ 秋葉弘道社長 「パックが水っぽくないもの選んでください」
おいしいマイタケは「パックの内側」に水滴が付いていないものを選ぶのです。
アキダイ 秋葉弘道社長 「横にした時に(角)に水がたまるものは、日にちが経っている」
マイタケは収穫されて時間が経つと、中から水分が出てきます。なのでマイタケは、パックの内側に水滴が付いていないものがおすすめです。