長く続いた暑さの影響で甘さが増しているという今シーズンのナシ。実は栄養がより多く取れる切り方があります。

 その切り方は「輪切り」「スティック切り」「ウサギ切り」のどれでしょうか。

 教えてくれるのは料理レシピ動画サイト「デリッシュキッチン」の佐藤祐歌さんです。

 ナシの栄養をより多く取れる切り方は…。

デリッシュキッチン フードスタイリスト 佐藤祐歌さん 「スティック状に切ることをおすすめしています」

 その訳は…。

デリッシュキッチン フードスタイリスト 佐藤祐歌さん 「皮自体に不足しがちな食物繊維が多く含まれていたり、皮の付近にポリフェノールだったりカリウムといった栄養成分も含まれている。(スティック切りは)皮の部分を両端だけにできるので、比較的、皮がある状態でも食べやすい切り方」

 その切り方が…。

デリッシュキッチン フードスタイリスト 佐藤祐歌さん 「皮を付いたままでナシを洗って縦1.5センチ幅に切る。その後、縦1.5センチ幅の棒状に切ることでスティック状に切ることができます」