クマが市街地に出没した際に市町村の判断で発砲できる緊急銃猟の訓練を、宮城県角田市と丸森町が合同で実施しました。
訓練は、住宅密集地の木にクマ1頭がとどまっている想定で行われました。
9月の法改正で始まった緊急銃猟は、猟銃使用の必要性や安全確保など4つの条件を満たす必要があります。
訓練では、条件に当てはまるかを確認して緊急銃猟の実施を決定し、発砲するまでの流れを確認しました。
宮城県猟友会伊具支部庄司登支部長「クマのどこを狙ったら1発で仕留められるか。向かって来られたらどうするかも課題」
角田市と丸森町では緊急銃猟の実施はまだなく、マニュアルを整備し対応を急いでいます。