ニュース
自然災害のニュース一覧
-
大雨被害に備え連携訓練 宮城・山形・福島の警察官で構成する広域緊急援助隊
10/3 (火) 17:40
-
宮城県の大和町と大郷町にまたがる鶉崎断層 国土地理院が新たに公表
9/27 (水) 18:15
-
台風13号の被災者を支援 仙台市が募金箱を設置
9/19 (火) 11:40
-
各地で大雨被害が相次ぐ 宮城県警が水害を想定した救助訓練 仙台・広瀬川
9/12 (火) 11:45
-
宮城県のX(旧ツイッター)災害時の自動投稿を停止 仕様変更のため
9/8 (金) 18:20
-
災害報道について考える勉強会 災害弱者に伝えるためには
9/4 (月) 17:45
-
宮城県が4年ぶり総合防災訓練 関東大震災から100年 防災の日にちなみ
9/2 (土) 19:10
-
関東大震災から100年 教訓を伝える企画展 宮城・石巻市
9/1 (金) 16:45
-
関東大震災から100年 宮城・大崎地方の救援隊が被災者を支援
9/1 (金) 10:45
-
宮城県 大地震時の被害想定 死者8割減を目標 即時避難の意識向上で可能
8/27 (日) 09:28
-
4年前の台風19号で堤防決壊の宮城・吉田川 水害リスク減らす協議会が発足
8/10 (木) 16:40
-
被災者に車を貸し出す宮城・石巻市の社団法人 秋田県豪雨を受け車両寄付を呼び掛け
8/7 (月) 18:55
-
秋田県や福岡県の大雨被害の被災地を支援 仙台市が災害義援金の募金箱を設置
8/7 (月) 18:50
-
記録的大雨被害の秋田市 仙台市が職員とごみ収集車を派遣
7/27 (木) 17:30
-
宮城・気仙沼市が大雨被害の秋田市に職員派遣 震災時の恩返しを
7/25 (火) 18:20
-
「内水氾濫は緩和できても防ぐことはできない。避難行動に注意を」 東北大学災害科学国際研究所 佐藤翔輔准教授
7/20 (木) 16:35
-
災害公営住宅の整備が完了 2019年台風19号被害の宮城・丸森町
7/14 (金) 17:35
-
地震被害のスポーツ施設が2年5カ月ぶりに再開 宮城・七ヶ浜町
7/5 (水) 17:45
-
地震被害の大浴場が2年がかりの工事を終え再開 仙台・秋保温泉の老舗旅館
7/3 (月) 17:30
-
地域防災を学ぶ 中学生が避難所を開設し運営する訓練 宮城・富谷市
6/30 (金) 16:45