ニュース
自然災害のニュース一覧
-
大雨被害から1週間 宮城県各地で生活再建に向けた支援 カーシェア・災害ごみ受け入れ
10/8 (水) 18:35
-
大雨による冠水で車が水没した場合の脱出法は? 専門家に聞く
10/2 (木) 18:10
-
【大雨】多賀城市が市内全域2万9000世帯に避難指示 宮城
10/1 (水) 12:03
-
津波で被害 宮城・気仙沼大島の養殖カキ 出荷に向けて作業進む
9/30 (火) 18:15
-
カムチャツカ半島沖の地震による津波 宮城県の水産業被害は2億円超
9/10 (水) 16:30
-
【解除】石巻市・女川町の土砂災害警戒情報
9/5 (金) 08:41
-
災害時に被災地で支援に当たる教職員を育成 宮城・石巻市で研修会
8/28 (木) 18:45
-
熊本県と鹿児島県の大雨災害 仙台市が義援金の募金箱を設置
8/28 (木) 11:40
-
災害時の避難 原則徒歩と車避難 自治体と住民で食い違い
8/21 (木) 18:20
-
避難所の熱中症対策と避難場所確認を 30日の津波警報で宮城県沿岸自治体に避難指示
8/1 (金) 18:10
-
宮城県のカキ養殖に大きな爪痕 30日の津波被害
8/1 (金) 16:30
-
カキ養殖施設の被害を確認し修復作業に追われる 宮城・気仙沼市階上地区の漁業者
8/1 (金) 11:40
-
災害時ライフライン復旧で協定 やまやとNTTドコモ東北支社
7/31 (木) 16:50
-
被災地への車両支援 パートナー企業を認定 日本カーシェアリング協会
7/15 (火) 16:35
-
能登半島地震で被害 石川・輪島市の「臨時災害FM」開局支援 宮城・女川町から“放送機材”出発
6/22 (日) 12:00
-
自治体職員が豪雨への対応を学ぶ 宮城県などが研修会開催
6/20 (金) 16:40
-
岩手・宮城内陸地震から17年 遺族らが犠牲者に祈り
6/14 (土) 18:25
-
6月12日みやぎ県民防災の日に合わせて仙台・藤崎が防災グッズ販売に注力
6/12 (木) 18:20
-
宮城県の建物耐震化率は92% 耐震診断と耐震化工事を推奨
6/12 (木) 18:15
-
1978年6月12日に発生した宮城県沖地震 映像で振り返る
6/12 (木) 18:10